共働き・子育て世帯に人気の家事ラク間取り5選
共働き世帯が増える中で、毎日の家事・育児を「いかに効率よく、ストレスなくこなせるか」は、家づくりにおける大きなテーマとなっています。
特に注文住宅では、自由度が高いからこそ“家事ラク”な間取り設計はとても重要です。
今回は、札幌エリアでも人気の「共働き・子育て世帯におすすめの家事ラク間取り」を5つご紹介します。
1.玄関→手洗い→ファミクロ→LDKのただいま動線
ポイント:ウイルス・花粉対策に有効な帰宅動線
こんな間取り:玄関横に独立した手洗いスペース、ファミリークローゼットを通ってLDKへ
メリット:室内を汚さずに済み、自然と衛生習慣がつく
2.洗濯動線短縮!洗う・干す・畳む・しまうが完結するランドリールーム
ポイント:洗濯動線の効率化 – こんな間取り:洗濯機+室内干し+作業台+収納が同一空間に
メリット:雪や天候に左右されず、洗濯物の移動ゼロ
3.キッチンを中心にした回遊動線(子育て・家事の同時進行に◎)
ポイント:料理中も家族とつながる設計
こんな間取り:キッチン→脱衣所→ランドリー→キッチンの循環構造
メリット:料理・洗濯・育児を同時にこなせる
4.パントリー+勝手口の食材収納動線 – ポイント:買い物から収納・調理までの効率化
こんな間取り:駐車場→勝手口→パントリー→キッチン
メリット:重い荷物の移動短縮、ストックの見える化にも◎
5.書斎・スタディコーナーのあるリビング横多目的スペース
ポイント:“個室でなくても集中できる”スペース
こんな間取り:リビングに接した2~3帖のオープン書斎
メリット:在宅ワークや子どもの学習に最適、家族との距離も保てる
まとめ:
家事ラク=家族がラク。間取りこそ共働き世帯の最大武器。
共働き・子育て世帯にとって、家事や育児は「日常の中にある大きな負担」です。
その負担を少しでも軽くし、家族の時間を増やすために、間取りの工夫はとても有効です。
今回ご紹介した5つの家事ラク間取りは、実際に札幌エリアでも多く採用されており、満足度の高い事例ばかりです。
・帰宅後にすぐ手洗い・収納できる動線 ・洗濯動線が一ヶ所で完結するランドリー空間
・キッチンを中心にした回遊できる動線 ・勝手口付きパントリーで時短収納
・リビングに繋がる書斎スペースで家族との距離感◎
「家事がラクになる=家族みんながラクになる」
そんな間取りの工夫で、毎日の生活に“ゆとり”と“笑顔”が生まれます。
DAhomeでは、初回のご相談から建築士資格を有する担当者が対応しておりますので、ご相談段階から間取りなどのアドバイスをさせていただいております。お気軽にお声がけくださいませ。